ココナラAIスタジオ利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ココナラ(以下「当社」といいます。)が提供する本サービス(第1.2条に定義します。)をお客様が利用するための利用条件等を定めるものです。当社は、本規約に定める範囲内で本サービスを提供するものとします。

総則

目的

  1. 本規約は、本サービスの利用条件等を定めることを目的とします。
  2. お客様は、本規約の定める条件に従って、画像、テキスト、映像、楽曲及びデータを生成する目的(以下「本利用目的」といいます。)にのみ、本サービスを利用するものとします。

定義

本規約においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。

  1. 「本サービス」とは、当社が提供するAI画像・テキスト生成サービス「ココナラAIスタジオ」をいいます。
  2. 「本アカウント」とは、本サービスを利用するために当社がお客様に発行するアカウントをいいます。
  3. 「ユーザー」とは、本アカウントを付与された本サービスを利用するお客様内の利用者をいいます。
  4. 「本利用契約」とは、本規約に基づく当社とお客様との間の契約をいいます。
  5. 「AI開発事業者」とは、本サービスに用いている生成AIの開発事業者をいいます。
  6. 「入力情報」とは、ユーザーが本サービスを利用するにあたってユーザー・インターフェースに入力し、当社又はAI開発事業者に送信される一切の情報をいいます。
  7. 「生成物」とは、ユーザーが本サービスを利用して生成した作品をいいます。
  8. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。
  9. 「帰属表示等」とは、権利の帰属、生成物の生成にあたり生成AIを用いたことを示す表示その他の表示をいいます。
  10. 「共有機能」とは、本サービスの生成物をほかのユーザーに共有し、他のユーザーが自由に利用できる機能をいいます。

個別規約

  1. 本サービスのサービス内容、料金、及び機能等に関して、別途規約、ガイドライン、又は利用条件等(決済事業者等の第三者が定めるものも含み、以下「個別規約」といいます。)が定められている場合は、お客様は、個別規約を確認し、同意した上で本サービスを利用するものとします。なお、次項を除き、本規約における「本規約」の用語には個別規約が含まれます。
  2. 本規約と個別規約に定める内容が矛盾抵触する場合は、個別規約に定める内容が優先して適用されます。

本規約の変更

当社は、お客様の個別の同意がなくても、次の各号のいずれかに該当する場合には、本規約の変更の効力発生時期を定め、かつ、本規約を変更する旨、変更後の本規約内容及びその効力発生時期を本サービス又は当社の別途指定するウェブサイト等への掲載による公表その他適切な方法で周知することにより、本規約を変更することができるものとします。

  1. 変更の内容がお客様の利益に適合する場合
  2. 変更の内容が本規約に係る取引の目的に反せず、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情等に照らし、合理的なものである場合

アカウント登録

アカウント登録

  1. 本サービスの利用を希望するお客様は、本規約に同意の上、当社の定める手続に従い、当社にユーザー登録を申し込むものとします。当社は、所定の審査の上、当該お客様に対し、本アカウントを発行するものとします。本アカウントの発行をもって本利用契約が成立するものとします。
  2. 当社は、当社の定める手続により、お客様からの申し込みに応じて、所定の審査の上、本アカウントを発行するものとします。
  3. お客様は、ユーザーに対しても、本規約に基づくお客様の義務及び利用条件・制限条件等の本規約の定める事項を遵守させるとともに、ユーザーの行為について一切の責任を負うものとします。
  4. 本サービスの利用を希望するお客様が成年被後見人、被保佐人、又は被補助人のいずれかである場合は、本サービスを利用することについて、法定代理人の同意を得るものとします。

アカウント情報等の管理等

  1. お客様は、本アカウントを利用するに際して必要となるメールアドレス及びパスワード(以下「アカウント情報」といいます。)を自ら管理する責任を負うものとし、当社は、その使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任を負いません。
  2. お客様は、本アカウント及びアカウント情報を第三者に使用させ、又は貸与、譲渡、売買、質入れ等をすることはできないものとします。また、お客様は、端末を第三者に貸与、譲渡、売買、質入等する場合、本アカウントが他者に利用等されないよう適切な措置を施すものとします。
  3. お客様は、アカウント情報を第三者に知られた場合、端末を第三者に使用されるおそれのある場合その他本アカウントが第三者により不正に使用されるおそれのある場合には、直ちに当社にその旨連絡すると共に、当社の指示がある場合はこれに従うものとします。
  4. お客様は、自身の端末又は本アカウントを利用してなされた行為について、当該端末又は本アカウントを現実に利用する者が誰であるかを問わず一切の責任を負うものとし、当該行為により当社又は第三者が損害を被った場合、その損害を賠償するものとします。
  5. 当社は、お客様又はユーザーの使用する端末の故障、紛失、第三者からのマルウェア、スパイウェア、ウイルス、ハッキング等による攻撃、本アカウントの管理不備、使用上の過誤又は第三者の使用等により生じた損害について責任を負いません。

本サービスの利用等

本サービスの利用上の注意事項

  1. 本サービスは、日本国内からのみ、その利用が認められます。
  2. 本サービスは、18歳以上のお客様のみ、その利用が認められます。
  3. お客様は、本サービスを利用する上でなされた一切の行為及びその結果について、第三者から苦情の申し立てや訴訟の提起その他の紛争が生じた場合、一切の責任を負うものとします。
  4. 本サービスの利用の可否及び品質は、お客様が利用する端末、設定、ネットワークの品質及び状況によって異なる場合があります。本サービスの利用中、地下、建物内、ビル陰等への移動等により、ネットワークへの接続が遮断された場合には、一時的に本サービスの利用ができなくなることがあります。
  5. 他のお客様と類似した入力情報を入力した場合、他のお客様と同一又は類似した生成物が生成される場合があります。
  6. お客様は、本サービス及び本サービスに用いている生成AIの開発・改善、不正利用の監視、又はそれらの情報を分析してお客様の関心事項に応じた広告配信の目的で、当社又はAI開発事業者がお客様の入力情報・利用履歴その他の情報(個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)上の個人情報を含みます。)及び生成物を利用することに同意するものとします。
  7. 当社は、生成物に対し、帰属表示等を表示することができるものとします。
  8. 本サービスの表示や本サービスの動作に必要とされるプログラムデータ及び関連するドキュメントファイル等は、予告なく自動的に変更・更新される場合があります。
  9. 当社は、お客様に対して、新サービスの告知、広告配信、サービス運営上の事務連絡、その他情報の提供を行う場合があります。
  10. 本サービスに関するお客様から当社への連絡は、本サービス上のお問い合わせフォーム又は当社が指定する方法により行っていただきます。
  11. お客様は、X、Facebookなど第三者が提供するサービス等(以下「第三者サービス等」といいます。)を本サービスを通じて利用する場合、別途当該第三者が定める利用規約その他の定めに従わなければなりません。当社は、お客様の第三者サービス等の利用行為、お客様と当該第三者との間の紛争等によりお客様に発生した損害について責任を負いません。
  12. 当社は、本サービスの提供に関する業務の全部又は一部を、お客様の承諾なく、第三者に委託することができます。

使用許諾・権利帰属

  1. お客様は、当社から明示的に許諾された目的の範囲内でのみ、本サービスを利用することができるものとします。
  2. 前項の本サービスの利用許諾は、非独占的、取り消し可能、譲渡不可、サブライセンス不可であるものとします。
  3. 本サービスに関する知的財産権はすべて当社又は当社にライセンスを付与している者に帰属しています。本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社又は当社にライセンスを付与している者の知的財産権の譲渡又は利用許諾を意味するものではありません。
  4. 入力情報及び生成物についての知的財産権はお客様又はユーザーに帰属し、お客様又はユーザーは、これらを地域・期間・態様(商用利用を含みます。)を問わず利用できるものとします。ただし、当社にライセンスを付与している者が異なる定めを設けている場合は、この限りではありません。
  5. お客様は、当社に対し、本サービスの提供に必要な限度で入力情報を使用、複製、配布、派生著作物の作成、表示及び実行するライセンスを付与します。
  6. お客様は、共有機能を用いる場合、他のお客様及びユーザーに対し、生成物について、地域・期間・態様(商用利用を含みます。)を問わず、無償で利用することを非独占的に許諾するものとします。かかる許諾は取消できず、譲渡可能なものとします。
  7. 前項の入力情報の利用許諾は、非独占的、譲渡可能、サブライセンス可能とします。
  8. お客様は、当社及び当社から権利を承継し又は許諾された者に対して、入力情報に関する著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。

バックアップ

お客様は、入力情報については、自らの責任で同一のデータ等をバックアップとして保存しておくものとし、当社はかかるデータ等の保管、保存、バックアップ等に関して、一切責任を負わないものとします。

遵守事項・禁止事項

遵守事項

  1. お客様は、以下の各号の事項を表明し保証するものとします。
    1. お客様又はユーザーが入力情報の権利を適法に有していること。
    2. 入力情報及び生成物が、第三者の著作権その他一切の権利・利益を侵害せず、また、第三者との契約違反を構成しないものであること。
    3. 入力情報及び生成物が、法令又は公序良俗に違反し、第三者を誹謗中傷し、当社の適正な事業の運営を妨げるものではないこと、又はこれらのおそれがないこと。
  2. 入力情報若しくは生成物に関連して又はお客様が前項その他本規約に違反したことに起因して第三者からクレームが生じた場合には、お客様は、お客様の責任と費用においてこれを解決するものとし、これらにより当社が損害を被った場合、当該損害を直ちに賠償し、当社に一切迷惑をかけないものとします。

禁止事項

お客様は、本サービスの内外を問わず、本サービスに関して、次の各号のいずれかに該当する行為又はそのおそれがある行為をしてはならないものとします。

  1. 本規約に違反する行為
  2. 本アカウント登録時に第三者の情報又はお客様本人を偽るような情報を使用する行為
  3. 本サービスを本利用目的以外の目的で使用する行為
  4. 本サービスにおいて、お客様又は他人に関する情報(電話番号、住所、健康情報、マイナンバー、運転免許証番号、銀行口座番号を含むが、これに限られない。)を入力する行為
  5. 本サービスについて、複製、改変、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルを行うこと、又はこれらに類似した行為
  6. 本サービスを利用して、本サービスと競合するモデルを開発し、又は本サービスの基盤となるモデルを抽出、複製する行為
  7. 本サービス及び本利用契約に基づく権利義務を、有償・無償を問わず、第三者に対し、譲渡し、貸与し、又は担保に供すること若しくは引き受けさせる行為
  8. 本サービスを、他人の法的利益を侵害し、犯罪を助長し、公序良俗に反する方法あるいは態様において利用する行為
  9. 生成物において、当社自ら生成した作品又は当社の公認若しくは推奨を受けた作品であるかのような記載をする行為
  10. 生成物において、児童虐待や児童の搾取を含む表現をする行為
  11. 生成物において、第三者に誤解を与える内容又は第三者を傷つける内容を含む表現をする行為
  12. 生成物において、過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、差別的表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現をする行為
  13. 生成物に写し込まれた透かし(ウォーターマーク等)を削除する行為
  14. 生成物において、出所や所有権の帰属を偽る行為
  15. 生成物において表示されている帰属表示を削除し、又は不鮮明な状態にする行為
  16. 法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、若しくは公序良俗に反する行為や善良な風俗を害する行為
  17. 当社又は第三者の信用、名誉、肖像権、プライバシー権、その他一切の権利を侵害する行為
  18. 当社又は第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
  19. 反社会的勢力への利益供与や協力行為
  20. 本サービスを、チャットボット等の自動化サービス若しくは医療、法律、金融、又はその他の専門的なアドバイスとしての利用を含む専門的なアドバイスのために用いる行為
  21. 本サービスを、原子力施設、航空交通管制、生命維持システムの運用、軍事用の兵器・武器の開発・取引等の死亡、人身傷害、環境破壊につながる可能性のある活動のために用いる行為
  22. 当社の設備に蓄積された情報の不正な書き換え又は消去をする行為
  23. ウイルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信し、又は掲載する行為
  24. 当社又は第三者のサーバーに負担をかける行為又は本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為
  25. 当社サービスにおいて利用可能となっていない手段により本サービスにアクセスする行為
  26. 上記各号のいずれかに該当する行為を援助し、又は助長する行為
  27. 上記各号のいずれかに該当し得る入力情報を入力する行為
  28. その他上記各号に準じる行為

違反した場合の措置

当社は、お客様又は生成物が本利用契約に違反した場合、第6.1条に定めるアカウントの停止又は削除のほか、以下の各号の措置を講じるようお客様に指示することができ、お客様は、これに従わなければならないものとします。

  1. 本利用契約に違反しない内容への生成物の修正
  2. 本利用契約に違反する内容の生成物及びその複製物の破棄

利用料金等

本サービスの利用料金及び利用期間

  1. 本サービスの利用料金(以下「利用料金」といいます。)は、当社が別途定める本サービスの利用料金体系によります。
  2. お客様は、当社が定める利用料金を支払い、又は当社が定める期間までに利用料金を支払うことにより、本サービスを利用することができるものとします。
  3. 当社は、本サービスの利用料金について、当社の判断により、その価格を変更する場合があります。なお、価格を変更する場合は、当社は所定の方法によりお客様に事前に通知するものとします。
  4. 本サービスの利用にあたって必要な端末の購入、導入又は維持にかかる費用、パケット料、データ利用料などの通信料その他の一切の費用は、ユーザーの負担とします。
  5. 本サービスの利用料金の支払いは、別途当社が定める方法によるものとします。
  6. 既に支払われた利用料金については原則として一切返還しないものとします。
  7. 本サービスの利用期間は、当社所定の申込書に定めるものとします。ただし、当社が定める方法により期間満了の30日前までに当社又はお客様から別段の意思表示がない場合は、有料サービスの利用期間は期間満了日の翌日からさらに1年間自動的に更新されるものとし、以後も同様とします。
  8. 本サービスの利用期間において、第6章に定める本サービスの提供の中断、停止その他の事由により本サービスを利用することができない状態が生じた場合であっても、お客様は、利用期間中の利用料金を支払うものとします。
  9. お客様は、本サービスの利用期間中に、上位プランの利用料金を支払った場合、当該利用料金支払日から当該上位プランを利用できるものとします。この場合、現在利用しているプランは、当該支払日をもって終了し、当該支払日より上位プランの利用期間が始まるものとします。

有料オプションサービス

お客様は、別途当社との間で締結する契約に従い、有料オプションサービスを利用することができます。

本サービスの提供の中止・停止

アカウントの停止・削除

  1. お客様は、当社の定める手続に従い退会することができます。お客様が本アカウントを退会した場合、当社は、本アカウントの削除をすることができるものとします。
  2. 当社は、お客様が次の各号のいずれかに該当する場合、事前の通知をすることなく本アカウントの停止又は削除、個別の入力情報の削除ができるものとします。
    1. お客様が本規約に違反したとき、又は違反するおそれがある場合
    2. 過去に本規約の違反等により本サービスの利用を停止又はアカウントが削除されたお客様であることが判明した場合
    3. お客様の故意又は過失により、第三者によるアカウントの不正利用が判明した場合
    4. 決済手段提供事業者より、決済の無効又は取消しの扱いを受けた場合
    5. 破産手続、民事再生手続、会社更生手続又は特別清算開始(お客様が個人の場合、自己破産手続、個人再生手続とします。)を申し立てられたとき、又はお客様自ら申し立てた場合
    6. 本サービスの運営に支障を来す場合
    7. 本サービスの利用料金の未払い又は支払遅延が生じた場合
  3. 本アカウントが削除された場合、本利用契約は終了するものとします。

本サービスの提供の中止・停止

  1. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、お客様又はユーザーへの事前の通知又は承諾を要することなく、本サービスの提供を中断又は停止することができるものとします。
    1. 当社の設備等の故障により保守を行う場合
    2. 運用上又は技術上の理由でやむを得ない場合
    3. その他天災地変等不可抗力により本サービスを提供できない場合
  2. 当社は、本サービスに欠陥又は第三者の権利・利益侵害の可能性が発見された場合、その他当社が必要と判断する場合には、お客様又はユーザーに対し、本サービスの利用停止を求めることがあります。この場合、お客様は、本サービスの利用停止に速やかに応じるものとします。
  3. 当社は、本サービス及び本サービスを利用して提供される一切のサービスについて、いつでも任意にその内容を変更し、中断又は終了することができるものとします。

免責・損害賠償

免責等

  1. 当社は、本サービス又は生成物について、特定目的への適合性、的確性・信頼性・完全性・有用性、不具合の不存在、第三者の権利侵害の不存在を保証せず、かつ、いかなる内容の責任も負いません。当社は、アカウントの削除又は停止並びにお客様又はユーザーに対する本サービスの利用の停止によりお客様又はユーザーに生じた損害については責任を負いません。
  2. アクセス過多、その他予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等によって生じた損害について、当社は、いかなる責任も負いません。
  3. 当社は、必要に応じて、入力情報又は生成物の内容を閲覧したり、保存したり、第三者に開示することができるものとします。
  4. 当社は、第三者のハードウェア、ソフトウェア、サービスから発生した障害により、お客様又はユーザーが受ける損害について、賠償する義務を一切負わないものとします。
  5. お客様及びユーザーは、当社が本サービス又は生成物をチャットボット等の自動化サービス(以下「チャットボットサービス」といいます。)に利用することを推奨していないこと、AI開発事業者が本サービスに使用されている生成AI又は生成AI生成物をチャットボットサービスに利用することを禁止していること、及び本サービス又は生成物をチャットボットサービスに利用できない可能性があることを確認します。また、当社は、お客様又はユーザーによる、本チャットボットサービスへの本サービス又は生成物の利用でお客様又はユーザーに生じた損害について、一切責任を負わないものとします。なお、お客様又はユーザーは、本当該利用によって当社に損害が生じた場合、その損害を賠償するものとします。当社は、お客様又はユーザーに対してチャットボットサービスへの本サービス又は生成物の利用を行わないよう要求することができるものとし、お客様又はユーザーは当該要求に従うものとします。
  6. 本規約の定めにかかわらず、いかなる場合においても当社は、本サービスに関し次に掲げる損害については一切の責任を負いません。
    1. 当社の責に帰すべからざる事由から生じた損害
    2. 当社の予見の有無にかかわらず、特別の事情から生じた損害

損害賠償

  1. お客様は、本規約に違反したことにより、当社又は第三者に損害(合理的な弁護士費用を含みますが、これに限られません。)を与えた場合、当社又は第三者に対し、その損害を賠償するものとします。
  2. 当社は、本サービスに関して、当社、その代表者又はその使用する者の故意又は過失によりお客様又はユーザーに損害が生じた場合、債務不履行、不法行為その他の請求原因を問わず、お客様又はユーザーに対して、現実に発生した通常の損害についてのみ(特別の事情から生じた損害及び逸失利益は含みません。)賠償責任を負担しますが、その上限は当該損害賠償請求を行うお客様から直近3か月間に受領した本サービスの利用料金(本サービス料金の受領がない場合には金10,000円)とします。ただし、当社、その代表者又はその使用する者に故意又は重過失が存在する場合は、この限りではありません。
  3. お客様又はユーザーが当社に対して本サービス又は本規約に起因又は関連する請求を行い、又は訴訟を提起する場合は、かかる請求又は訴訟の原因が発生した後1年以内に行うものとします。

秘密保持、個人情報

秘密情報の取扱い

  1. お客様は、当社より提供を受けた技術上又は営業上その他業務上の情報であって、当社が秘密情報である旨の表示をした情報(以下「秘密情報」といいます。)を第三者に開示又は漏洩しないものとします。ただし、当社からあらかじめ書面による承諾を受けた場合及び次の各号のいずれかに該当する情報についてはこの限りではありません。
    1. 秘密保持義務を負うことなく既に保有している情報
    2. 秘密保持義務を負うことなく第三者から正当に入手した情報
    3. 相手方から提供を受けた情報によらず、独自に開発した情報
    4. 利用許諾に違反することなく、かつ、受領の前後を問わず公知となった情報
    5. 本条に従った指定、範囲の特定や秘密情報である旨の表示がなされず提供された情報
  2. お客様は、秘密情報の管理に必要な措置を講ずるものとします。
  3. お客様は、秘密情報を本規約の目的の範囲内でのみ使用し、秘密情報を記した資料等(以下本項において「資料等」といいます。)を複製又は改変(以下本項においてあわせて「複製等」といいます。)することができるものとします。この場合、お客様は、当該複製等された秘密情報についても、本条に定める秘密情報として取り扱うものとします。

個人情報の取扱い

当社は、当社が別途定めるプライバシーポリシー(https://aistudio.coconala.com/privacy/)に従い、個人情報保護法上のお客様及びユーザーの個人情報を取り扱うものとします。

一般条項

本利用契約終了後の処理

  1. お客様は、本利用契約が終了した場合、終了理由を問わず、直ちに本サービスの利用を終了しなければなりません。
  2. お客様のアカウントがお客様又は当社により削除され、本利用契約が終了した場合、当社には、アカウント情報、入力情報その他の本アカウントに関連する情報を保存する義務、又はお客様若しくは第三者に転送するなどして引き渡す義務はないものとします。
  3. 本利用契約の終了後も、第2.2条(アカウント情報等)、第3.1条(本サービスの利用上の注意事項)第2項、第3項、第3.2条(使用許諾・権利帰属)第3項乃至第7項、第3.3条(バックアップ)、第4.1条(遵守事項)、第4.3条(違反した場合の措置)、第5.1条(本サービスの利用料金)第4項及び第5項、第5.2条(利用料金の支払い)第3項、第7.1条(免責等)、第7.2条(損害賠償)、第8.1条(秘密情報の取り扱い)、本条(本利用契約終了後の処理)、第9.2条(権利義務譲渡の禁止)、第9.3条(反社会的勢力の排除)、第9.4条(分離条項)及び第9.5条(準拠法及び裁判管轄等)の規定は、なお有効なものとして存続するものとします。ただし、第8.1条(秘密情報の取り扱い)は、本利用契約終了後、5年間有効に存続するものとします。

権利義務譲渡の禁止

お客様は、本利用契約上の地位、利用許諾に基づく権利又は義務の全部又は一部を他に譲渡してはならないものとします。

反社会的勢力の排除

  1. お客様は、自らが、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」と総称します。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
    1. 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
    2. 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
    3. 自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
    4. 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
    5. 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
  2. お客様は、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約するものとします。
    1. 暴力的な要求行為
    2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
    3. 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
    4. 風説を流布し、偽計を用い若しくは威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
    5. その他前各号に準ずる行為
  3. 当社は、お客様が前二項のいずれかに違反した場合、何らの通知又は催告を要しないで、直ちにお客様の本アカウントを一時停止又は削除することができるものとし、これによりお客様に生じた損害等について、一切の義務及び責任を負わないものとします。

分離条項

本規約のいずれかの条項の全部又は一部が、法令に抵触すると判断されて無効又は執行不能となる場合でも、本規約のその他の条項及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は有効に存続するものとします。

準拠法及び裁判管轄等

  1. 本規約及び本利用契約の準拠法は、日本法とし、日本法に従って解釈されます。
  2. 本サービス又は本規約若しくは本利用契約に関して、当社とお客様との間で疑義が生じた場合は、両者誠意を持って協議するものとします。協議によって解決しない紛争は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定:2025年4月10日